群馬県 上野村の釣り堀、お食事、テイクアウト
ホーム
個人情報保護方針
ニジマスの釣り堀
お料理
ギャラリー
交通アクセス
お問い合わせ
施設
広間25畳 食事処
広間25畳 食事処
広間25畳 食事処
1階 廊下
2階 廊下
食事処 玄関
食事処 玄関
食事処 玄関 釣り池への入り口
玄関
食事処 入り口
広間26畳
リニューアルされた階段
舗装された釣り場
外観
釣り堀(春)
釣り堀(春)
釣り堀(夏)
釣り堀(夏)
冬 雪は群馬県南部のため、あまり多くはありません。多く降って30cmほどです。しかし冬用タイヤのご準備は必要です。
冬 最低気温は寒い朝で-10℃ほどです。
釣り池(春)
春のミツバツツジ
花盛りの池(春)
春の桜
花盛りの池(春)
花盛りの池(春)
花盛りの池(春)
建物の裏のミツバツツジ
釣り池の桜
釣り池の様子
釣り池への坂道
釣り池
釣り竿(道具一式は無料貸し出し)
池の中のニジマス (当店はニジマス専門の釣り堀です)
釣り池
釣り池
釣り池と食事処
建物 外観
駐車場(無料、13台まで)
ニジマスの供養塔 (創業者が建立)
食事処 外観
5月連休頃、八重桜のゲートが 皆様をお迎えします。
ニジマスの供養塔 (創業者が建立)
その他
アルビノゲット! 小さいお子さんでも簡単に釣れます。
アルビノは突然変異で色素が抜けたニジマスで 黄色い色をしています。
アルビノ(イエロートラウト) きれいな色です。食べるのがもったいない!?
アルビノ
5月連休などに“イエロートラウトを釣り上げろ”キャンペーン実施中!食事代割り引きます。
池の主!? デカい(+o+)
子供会、スポーツチームなど 団体さん大歓迎です!!
よっし、みんなで釣るぞ。
釣ったど~!!
やった。 大物ゲットだ~(^^)
子供たち、楽しんでくれたかな? ありがとうございます。
大学生のゼミ合宿、ツアーでもご利用いただいています。
同窓会、老人会、婦人会、部活動、各種団体さん大歓迎です。マイクロバスによる送迎も可。
当店の周りの芝桜、 きれいですよ。
Wi-Fi完備しています。 お食事やご宿泊の際にインターネットを ご利用ください。
上野村の特産品“いのぶた肉”。パパはイノシシ、ママはブタのハーフです。年間200頭しか出荷できない幻のお肉!お土産にどうぞ。
上野村の特産品”十石みそ” 昔ながらの麦麹を使ったブランド味噌です。
上野村の特産品”木工品” 森林組合をはじめ個人の木工作家が手掛けたぬくもりのある作品たちです。
9月の連休に地元の祭典が行われ獅子舞が奉納されます。カメラマン多数来ますよ。
獅子舞 代々守られてきました。
当店ではお手製カクテルもお出ししてます。ご注文プリーズ(*^_^*)
ますいけ広間にあるペレットストーブ。村内から切り出された材木を原料にした木質ペレットを燃料にしていて超エコです。温風も心地よい(^.^)
当店では可能な限り自家製みそを使用しています。 原料は村の特産“十石みそ”と同じ大豆と麦麹を使用しています。
ますいけ自家製の野菜。 料理の食材にはもちろん、時々販売もします。
春の味覚、ふきのとう。
自家製野菜。 完全無農薬でおいしいです。
自家製のサツマイモ。お芋ごはんやケーキにされお客様に提供します。
自家製野菜。 旅行者の方にはぜひその土地の栄養素を味わってもらいたいものです。
野生のシカの群れ。冬場など運がいいと見れるかも。
野生のサルの子供。運がいいと会えるかも。
上野村 川和地区の新緑
苔のある山の景色(御巣鷹山)
上野村 ますいけ近隣の紅葉
上野村 住居附地区の紅葉
上野村の紅葉。 10月下旬~11月上旬が見頃です。
上野村の紅葉
上野村の紅葉。村内は紅葉樹が多いため、 きれいな紅葉が楽しめます。
上野村の紅葉。美しい紅葉と清らかな清流。 最高ですね。
スカイブリッジからはシャボン玉が!
当店より車で1分の“やまびこ荘” 当店のお客様は半額で日帰り温泉に入ることができます。あったまります。
上野村野栗地区 竜神の滝。水浴びをしたり避暑には最高です。
上野村には川遊びスポットがたくさんあります。神流川は4年連続関東一きれいな川に認定されました。
上野スカイブリッジ 当店より車で20分。高さ90m長さ225mの日本有数のつり橋です。
上野スカイブリッジからは時間によりシャボン玉が飛び出します。素敵な演出が好評です。
上野村の観光名所“スカイブリッジ” 年間4万人が訪れます。紅葉もきれい!
日航機墜落事故の慰霊碑。事故を風化させないためにもご参拝を。
国の重要文化財、旧黒澤家住宅。 歴史的価値があり見ごたえ十分です。
近隣の観光地、富岡市の“群馬サファリパーク” ライオンにエサやり!当店より車45分。
近隣の観光地、富岡市の“群馬サファリパーク” 親子に大人気。当店より車45分。
近隣の観光地、富岡市の“群馬サファリパーク” こんなバスはいかが?当店より車45分。
南牧村の“蝉の渓谷” 南牧川の急流がつくった素晴らしい渓谷美。当店より車で15分。
南牧村の“線ケ滝” 落差35mの迫力のある名瀑。当店より車で30分。
富岡市丹生湖の10万本のヒマワリ畑、圧巻です。8月上旬が見頃。当店より車で45分。
世界遺産“富岡製糸場”当店より車で45分。国宝にもなり一見の価値ありです。日本の近代化の息吹が感じられます。
世界遺産『高山社跡』。高山長五郎の生家で、養蚕法「清温育」の研究と社員への指導を行っていた場所です。当店より車で高速使用し1時間。
「高山社跡」は、世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産のひとつです。当店より車で高速使用し1時間。
近隣の観光地、甘楽町の“楽山園” 織田氏の大名庭園です。当店より車50分。
甘楽町の名水百選“雄川堰” 街並みが風情があって落ち着きます。
国の天然記念物にもなっているシオジ原生林。高低差はあまりないのでハイキングに最適。沢沿いを歩くので極上のマイナスイオンが浴びられます。
トトロ?いますよ。
ぐんま百名山“天狗岩”のヤシオツツジ。4月下旬~5月連休頃が見頃です、登山口は当店より車で5分。
上野村の山“大山” 奥名郷集落の奥に登山口がある。
日本百名山の“金峰山”。当店に泊まって登山へしゅっぱ~つ。
日本百名山の“瑞牆山”。当店から日帰り圏内です。
日本百名山の“瑞牆山”。頂上の景色は最高です。
日本百名山の“両神山”。誰もが知る名山、当店から登山口まで1時間15分ほど。
当店のロゴマークです。デザイナーは上野村民。
当店の看板です。デザイナーは上野村民。
関連リンク集
上野村
上野村商工会
神流町恐竜センター